ブラック★ロックシューター THE GAME 攻略ランド

PSP用ブラック★ロックシューター THE GAMEの完全攻略サイトです。
バイクミッションについて。

スポンサード・リンク

【バイクミッションについて】


バイクミッションについて
【操作方法】
レーン移動(ジャストブレード):方向キー左右
攻撃モード(ショット):□ボタン

【ダメージ】
敵に当たるとダメージとなり、バイクのHPとスピードが下がります。
HP1000が0になるとゲームオーバーなので注意してください。

【回避とジャストブレード】
レーンを移動すると、敵を回避できます。
敵をギリギリまで引き付けてアイコンが表示されている時に回避すると「ジャストブレード」となり、敵を破壊できます。
※ボスなどは破壊できない。
ストライカーゲージがなくならないうちに再度ジャストブレードすると、コンボ数が加算されます。
ストライカーゲージが減ってくると、「ピピピ」のような機械音がします。
ストライカーゲージがなくなると、コンボ数が0になってしまう。

【コンボとショット】
コンボ数が5になると攻撃モードとなり、□ボタンでショットして一定時間正面の敵を攻撃できます。
攻撃モードは約5秒間あり、5秒経過すると通常状態に戻ります。
攻撃モード中はジャストブレードできません。
□ボタンで攻撃モードに入らない限りは、いつでも攻撃モードになることができます。
なので、敵が多い場所、苦手な場所まで攻撃モードを残しておく戦法も可能です。

【クリア条件】
ミッションによっては制限時間が設定されていたり、特定の敵を倒す必要があったりします。
ミッション開始前の説明をよく読み、クリアを目指そう!

【備考】
走れる所は3ヶ所が基本で、たまに2箇所になる。
3箇所の場合、基本的には真ん中にいたほうが対処しやすい。
また、側面に移動する場合もある。

【ノーダメージクリア注意点】
バイクミッションでノーダメージクリアは、2-4ブリュンヒルデと合流せよクリア後、レコードにセーブドライビングが表示されてから挑戦しましょう。
このレコード表示前にノーダメージクリアに挑戦しても無効扱いとなる。
その場合もう一度ノーダメージクリアしないといけないため、注意が必要である。
EXミッションのセーブドライビング2も同様で、セーブドライビング2のレコードを表示されてからノーダメージクリアを目指すこと。

【ノーダメージクリアのために】
5回避けて銃が使える状態になったら、無理して敵を避けなくても良い。
また、銃はすぐ使えばいいというわけではない。
避けにくい敵がいる場所など、使うタイミングが重要です。

スポンサード・リンク

トップページに戻る