ブラック★ロックシューター THE GAME 攻略ランド

PSP用ブラック★ロックシューター THE GAMEの完全攻略サイトです。
バトルの操作について。

スポンサード・リンク

【バトルの操作について】


バトルの操作について
【照準移動】
方向キーや、アナログパッドで照準(ロック)を移動できます。
敵に照準を近づけると自動的にロックオンされます。
ロックオン対象を変更したいときは、方向キーや、アナログパッドで他の敵に照準を合わせましょう。
なお、ロックオンを一時的に使えなくしてくる敵もいるので、その場合はロックオンできなくなります。

【ショット】
□ボタンを押すと、照準に向かってショットを発射します。
ショットは、ヒートゲージが低いほど強力な攻撃になります。
装備する武器によって、撃てる弾の数は違います。

【ガード】
×ボタンを押すと、敵の攻撃をガードします。
回避と違い、敵の攻撃を完全に防ぐ事はできません。
ガード中は、ヒートゲージが増減しません。

【スキル】
Rボタンを押している間、スキルウインドの内容が表示され、Rボタンを押したままスキルに対応するボタンを押すと、スキルを発動できます。
スキルを発動すると、スキルゲージが0になります。
スキルゲージは時間と共に回復し、いっぱいになると再度発動できます。
再発動できる時間はスキルによって異なります。

【回避】
○ボタンを押すと、すばやく移動して敵の攻撃を回避します。
回避に成功すると、敵の攻撃を無効(ダメージ0)にできます。
ガードと違い、回避するとヒートゲージが増えます。
回避を連続で2回行うと元の場所に戻ってしまい、場合によっては元の場所に戻った事で敵の攻撃を受けてしまうことがあるので注意しよう。

【ヒートゲージ】
ショットと回避の使用によって、ヒートゲージが増え、増えたゲージは時間と共に減っていきます。
ヒートゲージが100%になるとオーバーヒートとなって、一定時間行動できなくなります。
ヒートゲージが50%以上増えたら注意しながら使うと良いでしょう。
ガード中はヒートゲージが減りませんが、上昇もしません。

【スタン】
「スタンスナイプ」スキルを使って、ロックオンした敵を攻撃すると、敵をスタン(一時停止)させることができます。
敵の中にはロックオンできる場所を複数もつものもいます。
※本体部分と、アーム部分など。
スタンさせた位置によって、敵がスキルを使用できなくなるなどの効果があります。
しかしながら、その場合敵を一時停止させることができません。

【アイテム】
Lボタンを押すと、アイテムリストが表示されます。
アイテムリストが表示されている間は、敵が動かないので、ゆっくりアイテムを選べます。
リストから使いたいアイテムを選んで○ボタンを押しましょう。
HPが少なくなってきたらとりあえずLボタンを押す癖をつけると、役立つかもしれません。

スポンサード・リンク

トップページに戻る